脱毛完了までの期間ってぶっちゃけどうなの?短くするコツは?

脱毛完了までの期間ってぶっちゃけどうなの?短くするコツは?

 

脱毛完了までの期間ってぶっちゃけどうなの?短くするコツは?

 

 

脱毛期間って実際のところクリニックとサロンでどう違う?短い期間で完了するコツは?

 

脱毛を考えている人が脱毛サロンもしくは医療クリニックを選ぶポイントとして大きく関わってくる要素として「脱毛完了までにかかる期間」ということがあります。

 

これは1部位の脱毛が完了するまでにかかる期間がどれくらいなのかというもので、実際に自分が通うことになる年月で施術の間隔と回数に大きく影響されます。

 

この期間は、脱毛サロンと医療脱毛では大きく違ってきます。

 

そもそも脱毛サロンと医療脱毛では施術に使用する光の種類が違うため、施術の間隔自体は毛周期に従って2ヶ月~3ヶ月間隔とほぼ変わらないのに対し、施術の回数が大幅に違ってくるのです。

 

そのためサロンとクリニックの脱毛完了までに要する施術回数は驚くほど違います。

 

脱毛サロンと医療脱毛にはどうしてこのように差が出てしまうのでしょうか?

 

また短期間で終わらせることはできないのか?のような様々な疑問や、詳しい脱毛方法の違いなどについて解説していきたいと思いますのでサロン選び、クリニック選びで迷っている方の参考になれば幸いです。

 

 

脱毛完了までに必要な期間はサロンで2,3年、クリニックなら1年半位までが妥当?

 

脱毛サロンや医療クリニックで行う脱毛は、毛が独自に発毛と脱毛を繰り返すサイクル「毛周期」に沿っておこなわれます。

 

毛周期は体の部位によって異なり、また年齢や個人差も関係してくるものなのですが、平均して2ヶ月~3ヶ月、手や足の毛で3ヶ月~5ヶ月、髪になると数年 というそれぞれ独自の周期で回っています

 

つまり施術時に生えている(目に見えている)毛は体毛全体のわずか3分の1にすぎません。

 

残りの3分の2は目に見えていない、毛周期のサイクルの退行期から休止期にある毛なのです。

 

よって、すべての体毛に照射するためには一定の期間を置くことが必要不可欠になってくるわけです。

 

そこで、脱毛サロンと医療脱毛の違いに話を進めますと、脱毛サロンで行なっている脱毛方法はいわゆる「光脱毛」またの名を「フラッシュ脱毛」とも言います。

 

そして医療脱毛は「レーザー脱毛」。

 

この2つの方法は、脱毛の原理は全く同じで、毛の黒色(メラニン色素)に反応する光の熱エネルギーで毛根を弱らせ、脱毛を促進するというものです。

 

ではどこが違うのか?と言いますと、使用している光の種類が違うんです。

 

脱毛サロンで扱っている光は、代表的なものでIPL(インテルス・パルス・ライト)方式と呼ばれ、主に銀座カラーなどで使用されています。

 

そして徐々に増えてきているのがSSC(スムース・スキン・コントロール)方式、ミュゼや脱毛ラボ・キレイモなどで使用されています。

 

IPL方式は、特定の範囲にある波長(580nm?700nm)の光の束を、フィルタに通すことで黒色だけに反応する光のみを取り出し、照射するという方法です。

 

SSC方式はまたちょっと違いまして、コチラは後述で詳しく解説します。

 

フラッシュ式(光脱毛)の特徴としては、出力レベルが低く安全性が高いという点。

 

そして、毛根のメラニン色素のみに反応するため皮膚の他の組織には影響はなく、痛みや副作用がほとんどない点です。

 

そしてレーザー式、こちらはレーザー光という単一の波長の光を増幅して照射するというフラッシュ式に比べると比較的単純といえば単純な方法です。

 

ですがレーザーの場合、照射した光は毛穴の奥の毛乳頭にまで達することができ、発毛を促す元となる毛母細胞を破壊する威力を持っています。

 

よって、1度照射した部分の毛根から再び発毛することはほとんどありません(個人差あり)。

 

一方、フラッシュ式の場合は毛根にダメージを与えることはできても細胞自体を破壊する力はないため、1度抜け落ちた毛でも毛根が生きている限り完全に生えなくなるということはなく、数年後には再び生えてくる確率が高いのです(個人差あり)。

 

このように扱う光の違いから脱毛効果に圧倒的に差が出てきてしまうわけです。

 

一般的に医療レーザー脱毛は光フラッシュ脱毛の3倍の効果があるとされています。

 

脱毛サロンで脱毛が完了するのは施術回数にして12回~18回、クリニックや皮膚科でのレーザー脱毛は8回前後という歴然とした差がみられます。

 

 

脱毛完了期間&回数の平均は?【脱毛サロンミュゼの場合】

 

脱毛サロンでの脱毛完了期間と施術回数の平均をミュゼの場合で説明します。

 

ミュゼで採用されている脱毛方式は前述したSSC方式。

 

これは通常のIPL方式とはちょっと違います。

 

SSC方式の脱毛法とは、照射前に塗る専用のジェルと光(フラッシュ光)の相乗効果で「制毛」する というもの。

 

専用のジェルの中には、光の熱によって溶け出し抑毛効果を発揮するジェルビーンズが含まれています。

 

このビーンズから溶け出した成分が、毛穴へと浸透することで脱毛効果を促進するという原理の脱毛法なのです。

 

この方法もやはり毛周期に合わせての施術が必須。

 

個人差もありますが、だいたい2ヶ月から人によっては4ヶ月のペースで通うことになります。

 

ちなみにSSC方式ではジェルビーンズの中にヒアルロン酸などの美容成分も配合されていて、脱毛と同時に美肌も期待できるという「脱毛&エステ」という、欲張りな女性にとって1回で2度美味しい?脱毛法というところに人気が集まっているようです。

 

SSC方式の脱毛で、毛の生え変わりが完全に見られなくなる、つまり自己処理が不要となる脱毛が完了するには、ミュゼだけでなくほとんどの脱毛サロンにおいて12回~18回の照射が必要になります。

 

この回数に施術間隔を考慮すると、通い始めてから脱毛が完了するまでの平均期間は、2ヶ月間隔で通った場合におよそ2年~3年、3ヶ月間隔では3年~4年 というように、当然ですが間隔をあければあけるほど長くなります。

 

ではなぜ脱毛サロンではそんなに多くの回数が必要になるのでしょうか?

 

それは脱毛サロンの脱毛機の照射出力に原因があります。

 

脱毛サロンでは医療レーザーのような毛乳頭を破壊するような強い出力の光を使用することができません。

 

実際、脱毛サロンで使用している脱毛機の最高照射出力は医療レーザーの最高出力の3分の1程度だとされています。

 

ということは、より効率よく毛根にダメージを与えるためには、照射回数を増やして徐々に毛量を減らしていく方法しかないわけです。

 

脱毛サロンの脱毛施術が長引く原因はまさに照射出力が大きく影響しているのです。

 

 

脱毛完了期間&回数の平均は?【医療脱毛リゼクリニックの場合】

 

次に医療レーザー脱毛の場合の脱毛完了期間と脱毛回数の平均をリゼクリニックの場合で見てみましょう。

 

医療レーザーの場合は、脱毛サロンとは比較にならないほど少ない回数で脱毛が完了します。

 

医療レーザー脱毛といっても、レーザーの種類によって効果が多少違ってきます。

 

リゼクリニックで採用しているレーザーは主に「ダイオードレーザー」と呼ばれるもので、「レーザー脱毛は痛い」と言われる中でも比較的痛みを押さえることが出来るレーザーとされています。

 

医療レーザーの場合は1回で処理できる毛の量が多く、前述したとおり、毛乳頭を破壊してしまうことで再び処理した部分のムダ毛が生えることはありません。

 

が、断言することはできず、どうしても個人差はでてしまいます。

 

ですが、針脱毛の次に「永久脱毛に近い方法」とも言われているレーザー脱毛は、効果の確実性の高い脱毛法と言えるでしょう。

 

医療レーザー脱毛が脱毛サロンに比べて圧倒的に少ない回数で脱毛が完了してしまう理由は、そういった脱毛効果の高さにあります。

 

医療脱毛にかかれば、ムダ毛を駆逐するのには最短で5回、最長で8回の施術でOK。

 

ただ施術の間隔に関しては、脱毛サロンと全く同じ条件の2ヶ月~3ヶ月という間隔で同じです。

 

そうした場合、通い始めてから脱毛が完了するまでの平均期間は、1年~1年半ということになります。

 

 

脱毛期間は施術間隔をあけすぎたら当然長くなるけど短い場合は脱毛効果的にはどうなの?

 

人気が高いサロン(ミュゼや脱毛ラボなど)では特に、「施術の予約が取れない問題」というのが頻発する場合があります。

 

医療クリニックでもキャンペーンやイベントなどを定期的に行い、今や脱毛エステサロン並みにコースも充実!

 

脱毛サロンも真っ青の商業力を発揮していて、口コミによると人気の高いリゼクリニックなどでも予約が取れない問題はたびたび起こっているようです。

 

このように予約が取れずに理想の施術間隔を大幅にズレてしまった場合、冒頭で説明した脱毛サロンやクリニックの脱毛の仕組みから、適切な施術周期が乱れることになります。

 

例えば2ヶ月~3ヶ月間隔がベストなタイミングとされる部位別の脱毛で、実際には4ヶ月以上待たされたというようなケースです。

 

そのような場合「脱毛効果が下がってしまうのでは?」「今までの施術が無駄になるかも」などの不安を感じるかもしれません。

 

ですが安心してください。

 

施術によって一度でもダメージを受けた毛母細胞は、施術と施術の間が空いてもその期間内で再び戻ることはありません。

 

要は、多少期間があいたとしても施術を再開すればなんの問題もないのです。

 

施術の期間があいてしまうのは、一見残念ことで効果が落ちるのでは?と思われがちですが、それまでに受けた施術が台無しになるわけではありません。

 

ですが完全に処理するのを辞めてしまった場合はこの限りではありません。

 

 

初回以外であればたとえ施術の期間があく場合でも大丈夫なの?

 

ここでリゼクリニックが「予約」について顧客から質問を受け、回答している事例を1件ご紹介します。

 

質問内容は「どれくらい期間を開ければいいのか」という問いに対して、

 

『レーザー脱毛は毛周期のサイクルのうちの成長期に当たる体毛しか効果的でないため、成長期の毛が生え揃っていない時にレーザーを照射しても、1回の照射が無駄になってしまいます。回数の間を十分にあけ、1回でより多くの成長期の毛に反応させることが大切です。』

 

というように回答していて、常に1ヶ月から2ヶ月おきでの来院になることはなく、照射回数か重なるごとに毛量が減るにつれ、生え揃うのも遅くなるため3回目以降は自分で毛量を確認し、生え揃うまで待って来院するように促しています

 

そして照射のタイミングとして、

 

・2回目/3回目の照射:1回目/2回目の照射から8週間~12週間後(2ヶ月~3ヶ月)。

 

・4回目の照射:3回目の照射から12週間~16週間後(3ヶ月~4ヶ月)。

 

・5回目の照射:4回目同様、自身の毛量/毛質に合わせて十分に間隔をあけて来院(自己判断)。

 

というふうになっています。

 

リゼクリニックでは、コース設定が常に5回までしかなく、この5回のスケジュールの中でほとんど生えてこない、もしくは生えても細くて薄い毛になることを明記しています。

 

いかに自院の脱毛技術・効果に自信を持っているかがうかがえるというものです。

 

そして初回の施術時は特別であることも記載されていて、1回目は毛量や毛質を診るために剃り毛不要(部位によって異なる)で、2回目の来院は1ヶ月後としています。

 

これは、1回目が様子を見るための照射であって、必ずしも本来の照射出力とは異なることを意味しています。

 

このように医療脱毛での初回の施術は、「様子見」のために出力を弱めに設定している場合が多く、初回から2回目の間隔が1ヶ月と短いことが特徴です。

 

 

以上は、医療脱毛リゼクリニックの例でしたが、施術の間隔については脱毛サロンも同様のことが言えます。

 

照射回数が重なるにつれ、毛量が減るのは脱毛サロンも同じです。

 

ただ回数の違いはありますが、回数が多くなればなるほど施術の間隔は開いていく、ということは確実で、より効率的に効果が出る方法と言えます。

 

 

脱毛の間隔を勝手に自己判断で短くできる?その場合効果なしの可能性が高い?

 

では逆に「もっと早くツルツルの肌になりたい!」からと、自分で勝手に判断して施術期間を短縮したりできるのでしょうか?

 

できるとしたら脱毛効果は上がるのか?

 

ということについて触れてみたいと思います。

 

まず自己判断で施術周期を短くして通うことができるのか?という部分については、クリニックにしても脱毛サロンにしても、冒頭で説明したような毛周期の仕組みや施術間隔の必要性の説明を長々とされた挙句に、やんわりと断られる可能性が大きいでしょう。

 

ですがそれでも強く希望すれば、客の要望に応えないわけにはいきませんので、渋々ながらやってくれるかもしれません。

 

また今スマホで人気のSNSツイッターなどで話題沸騰中の脱毛運営サイト「脱毛デレラ」によると、より効果をあげようと脱毛サロンやクリニックでの施術の間隔や、家庭用脱毛器を毎日使って処理をするという事例が、シンデレラがムダ毛に追われている挿絵とともに紹介されています。

 

それによると、魔法使いのおばあさんが優しく毛周期との関係を長々と解説した挙句、肌への負担がかかる上に脱毛効果も得られないということを意地悪なママ母に説明しています。

 

そして家庭用脱毛器についても、無知なシンデレラに毎日使うことの意味の無さを説明してあげている という面白おかしいサイト内容。

 

シンデレラや意地悪ママ母はともかくとして、つまり、このサイトでは施術回数を短くしてもなんの効果も得られずにただ1回分が消化してしまうだけ、家庭用脱毛器にしてもただカートリッジの残量が減るだけというリスクを説明しています。

 

そしてこのサイトで説明されていることはまさに正論といえます。

 

 

期間短縮のコツ その①(脱毛サロンの場合)掛け持ちすることで効率UP!

 

なにかとスピードが求められる現代。

 

脱毛においても期間の短縮は、早く綺麗になりたい女性たちにとって願ってもないことです。

 

期間を短縮するために、脱毛サロンでは「掛け持ち」をする方法があります。

 

人気の脱毛サロンは予約が取りづらいというリスクがあります。

 

ですが2つ以上の脱毛サロンと契約することでテンポよく予約も取れ、間隔をあけることなく施術が受けられます。

 

では、脱毛サロンを掛け持ちすることのメリットは?

 

またデメリットとはどんなところなのでしょうか?

 

 

【メリット】期間短縮&費用節約の一石二鳥!デメリットもある?!

 

キャンペーンなどの組み合わせで費用を抑えられる
大手有名どころの脱毛サロンは、常に初回限定キャンペーンなどのイベントを行なっていますので、このようなキャンペーンを狙って組み合わせることで脱毛にかかる費用を節約できます。

 

 

施術の間隔をあけることなく脱毛処理ができる
2つ以上の脱毛サロンでうまく間隔をずらして予約が取れれば、本来なら2ヶ月以上の施術間隔があくところを、全くあけずに施術を続けられます。

 

 

違う脱毛サロンを体験できる
施術の違いや雰囲気・料金など様々な違いを発見でき、いいサロンを見極める目が肥える。

 

 

【デメリット】

 

同じ部位・箇所の掛け持ちはNG

 

1箇所を2つのサロンで掛け持ちをするのは、肌への負担や脱毛効果・費用などあらゆる面で無駄な行為です。

 

一回照射して抜け落ちたあと、生え揃う前の何にもない皮膚に間隔を空けずに照射をしても意味がありません。

 

 

申し込みが面倒

 

脱毛サロンは、はじめての場合必ず1時間程度のカウンセリングを実施します。

 

これは大体どこのサロンも同じです。

 

また書類上の手続きなどもイチイチめんどくさいという人には向いていないでしょう。

 

 

予約を入れるのに手間がかかる

 

うまくズラして予約を入れるというのは案外難しいものです。

 

人気のサロンならなおさら。

 

 

以上のように掛け持ちをするのはメリットがある代わりにデメリットも多く、何かとリスクのある方法と言えます。

 

ですが上手に利用できれば、お得に脱毛できるチャンスでもあります。

 

 

脱毛期間を掛け持ちで大幅に短縮できるのは部位別で行う全身脱毛!

 

今人気の全身脱毛をもっとお得に安くできたら!と思ったら、一つの対策として「各部位別脱毛」をすること。

 

つまり、「全身脱毛コース」を2つのサロンで申し込むのではなく、部位別に脱毛サロンを分けて契約するということです。

 

例えばキャンペーンで安くなる箇所、脇脱毛やVIO脱毛・膝下脱毛などは他の部位とのセットとして格安でできる場合があります。

 

そのようなセットコースを、それぞれ違う部位・違う脱毛サロンで申し込むことで全身脱毛コースよりも安い金額で、ほぼ全身とも言える箇所を脱毛できる場合があります。

 

そのためには、あらゆる脱毛サロンのキャンペーン情報を把握し、部位が被らないように自分で設定を組み立てる必要があり、かなり頭を使う作業です。

 

全身脱毛コースを2つの異なった脱毛サロンで申し込むのは、かえって費用がかさむことになるのでオススメできません。

 

 

期間短縮のコツその②脱毛期間が早く、施術間隔が1ヶ月の脱毛サロン・クリニックを選ぶ

 

期間を短縮するための方法として、施術間隔が1ヶ月おきで脱毛期間が劇的に短くなる脱毛サロンやクリニックを選ぶという方法があります。

 

今では一大ブームとなっている全身脱毛。

 

ここ最近では全脱毛専門のサロンも増えてきて、新たな施術方法が話題を呼んでいます。

 

「スピード脱毛」というと1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

 

これは毛周期を無視した施術方法で、その代表として「ハイパースキン脱毛」といわれる方法があり、主に脱毛サロンを中心に人気を集めています。

 

例として、脱毛サロン「ディオーネ」で行われるハイパースキン脱毛で説明します。

 

「ハイパースキン法」ではこれまでの脱毛方法とは違い、毛根内部にある「発毛因子(バルジ領域から生成)」いわゆる毛のタネとも言われる部分に特殊な光を当て、発毛自体を予防するというものです。

 

この方法では今生えている毛ではなく休止期にある毛に対して作用します。

 

この施術は、毛周期に左右されないため、約1ヶ月間隔で行うことができ結果的に脱毛期間の短縮が可能になるのです。

 

医療レーザーでは湘南美容外科クリニックで採用されているダイオードレーザー脱毛機「メディオスター」で可能です(ただし男性限定)。

 

この毛周期を無視した施術方法はアッという間に人気となり、今では施術方法は違うものの施術間隔が1ヶ月というスピード脱毛ができる脱毛サロン・クリニックは年々増えています。

 

あの大手人気脱毛サロン脱毛ラボでもSSC方式でのスピード脱毛を可能にしています。

 

ディオーネについてもっと詳しく知りたい方はコチラもチェック!
ディオーネの脱毛効果はどうなの?口コミ・体験談を大公開!

 

湘南美容外科クリニックについてもっと詳しく知りたい方はコチラもチェック!
湘南美容外科の脱毛効果って実際どうなの?口コミから調査!

 

【脱毛間隔1ヶ月】脇脱毛にかかる期間は?

 

ワキの脱毛をディオーネのハイパースキン脱毛や脱毛ラボのスピード脱毛で受けた場合、施術の間隔が1ヶ月という短さになりますので、ほぼ脱毛が完了する12回コースの場合、1年で終了することになります。

 

毛周期に沿って施術していく通常の脱毛サロンと比較すると2倍!

 

人によっては3倍の速さで完了することになります。

 

 

【脱毛間隔1ヶ月】vio脱毛にかかる期間は?

 

vioラインに関してもワキと同じでやはりスピード脱毛が期待できます。

 

またそれ以外の部位、足脱毛や顔脱毛に関しても同じことが言えます。

 

少しでも早く脱毛を終わらせたいと思っている人には、このような脱毛方法を行なっている脱毛サロン・クリニックをお勧めします。

 

 

【脱毛間隔1ヶ月】ひげ脱毛にかかる期間は?

 

男性のひげの場合は、毛質が剛毛かつ密集かつしつこいという特性を持っているため、医療レーザーでも施術回数が5回や6回では済まない場合が多いです。

 

ですが、湘南美容外科クリニックでのメディオスターを使った施術では、脱毛間隔が1ヶ月~2ヶ月なので、12回コースの場合は1年~2年で終了。

 

脱毛サロンでのひげ脱毛では、メンズディオーネや脱毛ラボブラックレーベルで可能です。

 

ですが脱毛サロンでのひげ脱毛は、ひげという特性上、劇的な効果が期待できるとは思えません。

 

実際にディオーネのスタッフブログでは、スタッフ自らヒゲに関しては医療脱毛をすすめています。

 

さらにそのスタッフブログによると、もしハイパースキン法でひげ脱毛をした場合、2週間に1回の来店で30回くらいでやっと薄くなった(間引いた感じ)程度、ということです(個人差あり)。

 

 

実際にかかる脱毛期間と施術間隔を短くするコツについて【まとめ】

 

以上、脱毛の施術間隔、そして少しでも期間を短くするコツについて解説してきました。

 

スピード脱毛においては、これからまだまだ研究が進み徐々に実現する店舗も増えてくることが予想されますが、今のところは毛周期に沿った脱毛が一番効果的といえるでしょう。

 

となると、脱毛は一旦始めたら終了するまではかなりの根気がいる作業となります。

 

大切なのは焦らずじっくりと、そして確実に、自分の肌をいたわりながら続けることだと思います。