【初心者向けデコパージュ】初めてでも失敗しないやり方ガイド 

話題沸騰!デコパージュって何?

今、20代から40代女性の幅広い世代に人気の「デコパージュ」ご存知ですか?

デコパージュとは、16世紀イタリアの家具職人が最初に始めたとされている細工のことです。

こんな素敵なスマホケースや

世界に一つだけのオリジナルポーチも作れちゃう!

デコパージュでポーチをデコ #デコパージュ #デコパージュポーチ

Seiko Yonesakさん(@seiko.yonesaka)がシェアした投稿 –

シンプルな石鹸も簡単に可愛く変身させることができます。

基本は、「紙にかかれたイラストを切る・デコレーションしたい素材に貼る」作業だけで出来るのが特徴!

難しそう…細かい作業は苦手…という方も、平面のもののデコパージュなら簡単に今すぐチャレンジできます。

ここでは、初心者向けペーパーナプキンで出来る「デコパージュ」を紹介していきます。

目次

話題沸騰!デコパージュって何?
さっそく始めたいあなたへ デコパージュの材料を集めよう
お気に入りを見つけて ペーパーナプキン
デコパージュ専用液
100均のものでOK 筆
お家にあるものでOK はさみ
これさえあれば大丈夫 デコパージュキット
初心者の方におすすめ!ペーパーナプキンで簡単にデコパージュ
失敗したら?
自分好みに可愛くアレンジ!デコパージュアイデア集
初めにトライするならコレ!トートバックをデコパージュ
気分一新!プラスチックスマホケースをデコパージュ
出かけるのが楽しくなる!スニーカーをデコパージュ
デコパージュのお手入れ方法は?
お気に入りのデコパージュを長持ちさせるためには
デコパージュのやり方応用編!
手作り写真で作るデコパージュ
まとめ

さっそく始めたいあなたへ デコパージュの材料を集めよう

デコパージュに必要な材料は全て100均で揃うから経済的にも安心です。

そしてたった4つの材料だけでデコパージュできちゃいます!

ここからはデコパージュに必要な材料と選ぶポイントを紹介していきます。

お気に入りを見つけて ペーパーナプキン


デコパージュはどんな紙でもつくることができますが、ここでは初心者の方におすすめのペーパーナプキンを使います。

ペーパーナプキンは自分がデコパージュしたい柄を選びましょう。

しかし、いくつか選び方にもポイントがあります。

①大きめの柄を選ぶ

初めてデコパージュするなら小さい柄より大きめの柄を選びましょう。

大きめの柄だと、切り取る工程や貼り付ける工程で簡単になります。

②柄の背景の色

柄の背景は、白がおすすめ。

多少シワになっても白ならあまり目立だつ、白いキャンパスバックにデコパージュするなら、背景が白であれば柄が浮きません。

デコパージュ専用液


デコパージュ専用液は、貼り付けるための「のり」

ツヤを出すための「トップコート」があります。

「のり」は布製品用とオールマイティー用の2種類があるのでデコパージュする素材に合わせて選んでくださいね。

ダイソーやセリア、雑貨店やネットでも気軽に購入することができます。

100均のものでOK 筆


のりやトップコートを塗る時に使用するので、2本用意しておくと便利です。

また、平筆だとのりがムラになりにくく塗りやすいため作業もスムーズになります。

お家にあるものでOK はさみ


ペーパーナプキンを切るために使用します。

家にある一般的なはさみでOKです。

これさえあれば大丈夫 デコパージュキット


全て買い揃えるのが面倒…という方には、デコパージュキットセットがおすすめ。

デコパージュに必要な材料が揃っているのでキットを買うだけで始められます。

初心者の方におすすめ!ペーパーナプキンで簡単にデコパージュ


材料が揃ったら、さっそくデコパージュを始めましょう!

ここからは初心者の方におすすめなペーパーナプキンを使った方法を紹介します。

①何枚か重なっているナプキンを柄の部分以外剥がし、薄くする

ペーパーナプキンは柄の部分と白い部分に何層にもなっています。なので、白い部分を剥がし、柄の部分だけになるようにします。

②ナプキンを柄にそってカットする

なるべく柄にそってカットします。

③柄の配置を決める

素材のどこの部分に柄をデコレーションするのか決めます。

④貼りたいものにデコパージュ専用のりを塗る

柄の配置を決めたら、貼りたい素材にデコパージュ専用のりを筆を使って塗ります。

この時のりがムラになるとナプキンがシワになりやすいのでムラにならないように塗りましょう。

⑤カットしたナプキンを貼り付ける

シワにならないように空気を抜きながら貼るときれいになります。

空気を抜く時力を入れすぎると破けてしまうので、フィルムやビニールを上から重ねると安心です。

⑥のりが乾いたら、貼ったナプキンの上から再度デコパージュ専用のりを塗る

のりが乾く前に塗ると、柄がはがれやすいので要注意!

5と6の工程を3~4回繰り返すと、剥がれにくくなります。

⑦トップコートを貼ったナプキンの上から塗る

先ほど塗ったのりが乾いたらトップコートを塗ります。

⑧乾燥させたら完成!

半日以上乾かしておくとさらに強度が増します。

失敗したら?


失敗したらせっかく用意した素材がダメになるかも…と心配な方でも大丈夫!

失敗しても復旧できる方法があります。

やり方は簡単。

デコパージュした部分にエタノールをふりかけ、柔らかいスポンジやキッチンペーパーで擦るだけ。

この時強い力でこすらず優しく擦ることがポイントです。

ただし、エタノールは布製品には使えないので要注意です。

自分好みに可愛くアレンジ!デコパージュアイデア集


デコパージュはプラスチックに布、紙と様々な素材にデコレーションすることができます。

ここからは、初心者でも簡単にできるデコパージュ例を紹介します。

初めにトライするならコレ!トートバックをデコパージュ


トートバックは平面のため、初心者でも簡単にデコパージュできます。

無地のトートに1つ柄をデコパージュするだけで一気に華やかになりますし、柄のあるバックに柄を足しても可愛いですね。

気分一新!プラスチックスマホケースをデコパージュ


毎日使うスマートフォン。

気分によってケースを変えたいけれど、沢山ケースを買うのは経済的に大変ですよね。

そんな時は、100均のスマホケースにデコパージュするだけで自分だけのスマホケースが出来ちゃいます!

スマホケースもトートバック同様平面なので初めてデコパージュをする方にもおすすめです。

デコパージュなら普段購入しない柄にも挑戦できます。

出かけるのが楽しくなる!スニーカーをデコパージュ


これから暖かくなる季節、外でアクティブに活動するのに欠かせないのがスニーカー。

自分だけのオリジナルスニーカーで足元を一気に華やかにすることができます。

スニーカーは丸みがあり、難易度は高めなのでデコパージュに慣れてきたら挑戦してみては?

デコパージュのお手入れ方法は?


せっかくデコパージュしたものが汚れてしまったら悲しいですよね。

デコパージュはコーティングされているので比較的汚れには強いです。

もし汚れてしまった場合は、軽く布で水拭きするか、柔らかめのブラシで優しくこすります。

デコパージュは高温多湿に弱いためつけ置き洗いやお湯はNGです。

お気に入りのデコパージュを長持ちさせるためには


ちょっとしたことを抑えればお気に入りのデコパージュを長く愛用できます。

①紙を貼る時に空気をきちんと抜く

空気が入ってしまうと接着面が少なくなり、剥がれやすくなってしまいます。

紙を貼る時にヘラなどを使って空気を押し出しながら貼るときれいにできます。

②仕上げに防水スプレーをする

特にスニーカーやバッグなど、雨に濡れる可能性があるものは防水スプレーをしておくと安心ですね。

③布にデコパージュする場合、防水加工のものは避ける

防水加工されているものにデコパージュする場合、のりが吸収されず剥がれやすくなってしまいます。

特にスニーカーをデコパージュする場合、防水加工の有無をチェックすることが大切です。

デコパージュのやり方応用編!


今回紹介したペーパーナプキン以外でも紙であればデコパージュをすることができます。

記念の写真やオリジナルグッズが作れたら素敵ですよね。

その中でも写真でデコパージュする方法を紹介します。

手作り写真で作るデコパージュ


写真を使ってデコパージュする場合も基本的に材料は変わりません。

ただし、クリアファイルと沢山の写真をデコパージュする場合は大きめの容器を用意しておくと便利です。

材料が準備できたらさっそくつくっていきましょう。

①写真用紙にデコパージュしたい画像を印刷する

コピー用紙でも可能ですが、シワになりやすいので写真用紙がおすすめです。

②写真にデコパージュ専用のりを塗る

③専用のりを乾かす

2と3の工程を3、4回繰り返します。この工程がとても重要です。

④デコパージュしたい素材にあわせて切り取る

この時クリアファイルを素材にあわせて切り取り型をつくってから、その型にあわせて写真を切り取るとスムーズです。

⑤写真を水に浸ける

ここで大きめの容器を使い、写真が完全に浸かるようにします。

水に食器用洗剤を1、2滴たらすと水が早く浸透します。

⑥半日ほど浸けたら取り出し、裏の紙を剥がす

白い部分が残った場合は優しくこすり剥がします。

⑦写真が乾いたら、デコパージュしたい素材と写真に専用のりを塗る

ここからは通常のデコパージュと同様、乾かして塗るを3、4回繰り返します。

⑧乾かして完成!

通常のデコパージュよりも時間はかかりますが、その分素敵なグッズが作れること間違いなしです。

まとめ

ペーパーナプキンで作るデコパージュ、いかがでしたか?

いつも使っているものも、デコパージュするだけで一気に愛着が湧いてきますよね。

自分用につくるのはもちろん、お友達に家族にプレゼントするのも素敵です。

今すぐ始められるデコパージュ、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

Pick up

シェア!

LapiLapiに簡単アクセス!

 1.アイコンをタップしてTOPページに移動。
2.ブラウザのメニューオプションから「ホーム画面に追加」
で完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です